ギリシャ旅行・個人ツアー特集おすすめプランを紹介
こだわりツアー検索はこちら
ギリシャ旅行 あなたはどちらのプラン?
定番プラン
No.1- 絶景
- 世界
遺産 -
映え
スポット
サントリーニ島+アテネ
4泊7日~
ハネムーンにおすすめ!
移動手段
アテネ~サントリーニ島間の移動は便利なギリシャ国内線利用。夏季混雑期にはリコンファームで確実サポート!安心の旅行をご提供します♪
info
絶景のサントリーニ島と古代都市アテネに訪れる、定番かつ一番人気、間違いナシのプランです♪ 短い日数でも特色あるギリシャ2都市の魅力をたっぷり満喫可能! またアレンジは自由自在。たとえばサントリーニ島ではホテルのリクエストはもちろん、異なるエリア(イアとフィラ両方)での宿泊アレンジも可能です。オリジナリティある特別な旅行の実現をお手伝いします。
このプランを詳しく見る
定番プラン
No.2- 絶景
- 世界
遺産 -
映え
スポット -
こだわり
ホテル
サントリーニ島+アテネ
4泊7日~
ワンランク上の旅におすすめ!
移動手段
国内線は夏季混雑期にはリコンファームで確実サポート!サントリーニ島ではネームボード掲示のスタッフがお迎えします♪安心のギリシャ旅行をご提供します。
info
厳選したホテルに宿泊するプランで、特別な旅行におすすめです!絶景のサントリーニ島と古代都市アテネを訪れる、アクティブなスタイルにも、リラックスのための滞在にも適した2都市滞在プランです。 更にお部屋のアップグレードや、お部屋にワインやフルーツをご用意するサプライズ、ウェディングフォト、オプショナルツアーのご相談も可能です♪オリジナリティある特別な旅行の実現をお手伝いします。
このプランを詳しく見る
その他アテネ+サントリーニ島プランを
お探しの方はこちら
よくばりプラン
No.1- 絶景
- 世界
遺産 -
映え
スポット - 船旅
サントリーニ島+アテネ+ミコノス島
5泊8日~
エーゲ海満喫の旅におすすめ!
移動手段
サントリーニ島~ミコノス島間はフェリー移動!美しいギリシャエーゲ海の船旅を満喫してください♪チケットはもちろん港~ホテル間はしっかり送迎付きで安心のご旅行を。
info
島のシンボルの風車が可愛らしいミコノス島。崖の風景に教会が美しいサントリーニ島。・・・どっちに行くか決められない! そんな声にお応えし、数あるギリシャの島々の中でも絶大な人気を誇るミコノス島とサントリーニ島を両方訪れる、よくばりな旅行プランをおすすめします!フェリーに乗り込んでエーゲ海を渡り次の島へ訪れる、そのワクワク感も楽しんでくださいね♪ また旅行日数やホテルの立地はお気軽にリクエスト可能です。
このプランを詳しく見る
よくばりプラン
No.2- 絶景
- 世界
遺産 -
映え
スポット
サントリーニ島+アテネ+ザキントス島
6泊9日~
フォトジェニックな旅におすすめ!
移動手段
サントリーニ島~ザキントス島間の直行はなくアテネ乗り継ぎの国内線利用になります。ザキントスへは本数が少ないので適したスケジュールをご提案します。混雑期にはリコンファームで確実な旅行サポート!
info
ギリシャの美しい海を満喫するにはこの旅行プランがイチオシです! サントリーニ島の真っ青なエーゲ海、「秘境」とも言えるザキントス島のイオニア海は、異なる雰囲気や魅力があると同時に、ギリシャの中でも有数の絶景を誇ります。 宿泊日数やホテルの立地はもちろん、オプショナルツアーのリクエスト、「シップレックビーチ」などフォトジェニックサイトのおすすめのまわり方もお気軽にご相談ください♪
このプランを詳しく見る
よくばりプラン
No.3- 絶景
- 世界
遺産 -
映え
スポット - 鉄道旅
サントリーニ島+アテネ+メテオラ
5泊8日~
アクティブな旅におすすめ!
移動手段
アテネ~カランバカ(メテオラ)間の移動は、鉄道利用になります。旅情たっぷりにギリシャ内陸の風景をお楽しみください。 チケットはもちろん、駅~ホテルの送迎付きで安心のギリシャ旅行を♪
info
ギリシャの魅力は海だけではありません。実は山がちな内陸は、牧歌的でありながらも険しい山々と遺跡の宝庫です。 その中でもひときわ幻想的な景観で知られる世界遺産メテオラ。海の魅力サントリーニ島とあわせて訪れることでコントラストが際立ち、とても印象的なギリシャ旅行に! ゆったりした鉄道もその旅を彩る、おすすめのプランです♪さらに旅行を充実させるオプショナルツアーやおすすめのまわり方もお気軽にご相談ください。
このプランを詳しく見る
その他+もう1都市よくばりプランを
お探しの方はこちら
ギリシャ旅行 おすすめ観光スポットベスト12
①サントリーニ島
紺碧の海と真っ白な家並みギリシャならではのコントラスト。400以上もの教会と印象的な鐘。「世界でもっとも美しい」と称えられる夕日…。きらめくエーゲ海に浮かぶ「サントリーニ島」は、訪れた人の心に残る特別な旅行先のひとつです。
②アテネ
ギリシャの首都であり旅行の玄関口、世界遺産「アテネ」。古代ギリシャの中心的都市として広くヨーロッパ文化に影響した歴史深い古都です。古代ギリシャから2500年もの間アテネを見守る「パルテノン神殿」の存在も有名で、遺跡と街の一体感が印象的です。
③ミコノス島
白壁の街並み、美しいビーチ、アートと猫の島。エーゲ海に面し静かに佇む「カト・ミリの風車」は、ゆったりしたギリシャの島の滞在を象徴するよう。またお隣の「デロス島」はアルテミスとアポロンの産まれた地とされ、世界遺産に。
④クレタ島
オリーブと神話の島。「ラビリンス」の語源ともなった「クノッソス宮殿」の遺構が残り、現実と神話をつなぐ存在です。一方でクレタ島の人々の食生活はオリーブとともにあり、ギリシャの中でも長寿の島として有名。グルメ旅行にも。
⑤ロードス島(ロドス島)
聖ヨハネ騎士団ゆかりの「中世都市」が世界遺産に指定されています。小さいエリアではありますが、中世から時が止まったような街並み、城塞がとても素敵。また「世界の七不思議」の伝説のひとつが残っています。
⑥ザキントス島
サントリーニ島と肩を並べ、ギリシャの美しい海が旅行先として注目される「ザキントス島」。印象的なブルー、「シップレックビーチ」は素晴らしいフォトジェニックサイトです。海亀の産卵スポットとしても知られ、夏には赤ちゃんが見られることも♪
⑦ケファロニア島
ザキントス島のお隣、イオニア海に浮かぶ「ケファロニア島」。手つかずの自然、ビーチが豊富で、「メリッサニ洞窟」が有名。ギリシャの秘境とローカルの趣を残しています。2つの島を合わせて訪れる旅行アレンジも可能です。
⑧テッサロニキ
アテネに次ぐギリシャ第2の街「テッサロニキ」。ビーチフロントの散策を楽しめる一方で、かの「アレクサンドロス大王」や「マケドニア」にゆかりある遺跡が周辺に残り旅行先としてもおすすめ。市街地にも「ビザンティン様式」の建築が多く世界遺産に登録されています。
⑨カランバカ(メテオラ)
ギリシャ山間のローカルな雰囲気を残す「カランバカ」を基点とし、天空の修道院とも称される「メテオラ」へ。険しい奇岩の風景、穏やかで荘厳な修道院、眼下に迫る美しい景観…。コントラストが印象的な、絶景の旅行スポットです。
⑩サロニカ諸島
「エギナ島」「ポロス島」「イドラ島」を中心としてアテネ南方に位置する「サロニカ諸島」。ピレウス港からの船でアクセス可能、白い街並みが美しく散策の楽しい島々です。★アテネ発OPツアーで充実の旅行アレンジが可能です。
⑪ペロポネソス半島
「ペロポネソス半島」には「ミケーネ」「コリントス」「オリンピア」「エピダウロス」の遺跡、また「スパルタ」や「モネンバシア」などギリシャの魅力的なスポットが多数存在します。★アテネ発OPツアー、オリジナルツアーとしてアレンジ可能です。
⑫キプロス
ギリシャとあわせて「キプロス共和国」の旅行アレンジが可能です♪住民の多くはギリシャ系のためつながりの強い国です。ビーチや自然が美しく、またギリシャ神話の女神アプロディーテの誕生地として知られる「パフォス」の遺跡などが有名です。
オーダーメイドツアー
ご紹介したツアー以外にも
あなただけのこだわりオーダーメイドツアー
をお作りできます!
まずは気軽にご相談ください。
オーダーメイドツアーのご相談はこちら
お電話によるお問い合わせ
お客様相談窓口 03-3353-8782月~金10:00~17:00 土日祝 休み
ギリシャ一般情報
正式国名 | ギリシャ共和国 |
---|---|
首都 | アテネ Athens |
政体 | 共和制 |
民族構成 | ギリシャ人:約97% その他:約3% |
宗教 | ギリシャ正教 |
通貨 | ユーロ |
言語
公用語はギリシャ語。旅行先のおもな観光地や大きなホテル、レストランでは英語が通じます。
面積
13万1957Km² (日本の約3分の1強で、北海道と九州を足したくらいの大きさです。)
ヨーロッパの南東部に位置し、バルカン半島南部の本土と、国土の20%を占めるエーゲ海の島々から成り立っています。
人口
総人口は約1071万人(2020年IMF)。その内約300万人がアテネに集中しています。
弊社のツアーで訪れるアテネ以外の主な旅行観光先の人口は、下記の通りです。
クレタ島 約60万3,000人
テッサロニキ 約39万7,000人
ロードス島 約11万5,000人
カランバカ 約22,800人
サントリーニ島 約13,700人
ミコノス島 約9,300人
主要産業
観光業、海運業、鉱工業、農林水産業
気候
ほぼ全土が地中海性気候に属し、全体的には温和で過ごしやすいです。
夏季(6月~9月)は快晴が続き、日中の気温が30℃を超えて日差しはきついです。ただ湿度は低いので、日本のような蒸し暑さはありません。
冬季(12月~3月)は、温暖で湿潤です。1年の間で一番雨の多い季節で、天候が不安定で荒れることも多いです。
テッサロニキ、カランバカなどの北部は、山間で温暖湿潤気候となります。冬は降雪もあります。
日本からのフライト時間
ギリシャへの直行便はないので、乗り継ぎが必要です。欧州内やトルコ、中東ドバイやドーハ、アブダビなどから乗り継いで、所要時間は15~19時間です。
時差
日本時間より7時間遅れています。日本が12時の時、ギリシャは5時です。
サマータイムがあり、3月後半から10月後半までの期間は日本の6時間遅れとなります。日本が12時の時、ギリシャは6時です。
パスポート
入国時に、旅行の滞在日数に加えて90日以上の残存有効期間が必要です。
シェンゲン協定加盟国経由でギリシャ入国の場合は、最初に到着した加盟国で必ず入国スタンプを押してもらいます。出入国カードの記入は不要です。